Jbutaのブログ

腹だけでた豚のブログ

Unity5ゲーム開発レシピ ハマるゲーム制作のノウハウ2

 

Unity5ゲーム開発レシピ ハマるゲーム制作のノウハウ

Unity5ゲーム開発レシピ ハマるゲーム制作のノウハウ

 

 138ページまでいったよ。

でもこの本全部で508ページもあるんだよね・・・。

んで中級者っぽい所が出てきた。

今やってるのが敵をロックオンする方法なんだけど、

3Dだから

【横幅のX軸】【高さのY軸】【奥行きのZ軸】

だけで良いと思うじゃん!

 なんかよくわからない【W】って何を表すのかよくわからない座標を求めるやつが出てきた。4元数って言うらしい。

参考文献を探したけど意味不明、ほぼ中卒の僕には、これは理解不能www

Quaternion(クォータニオン)

quaternion の定義
 
名詞
a complex number of the form w + xi + yj + zk , where w , x , y , z are real numbers and i , j , k are imaginary units that satisfy certain conditions.
Recall that when Hamilton passed from complex numbers to quaternions , multiplication lost one of its normal properties: commutativity.

機械翻訳

w + xi + yj + zkの形の複素数であり、w、x、y、zは実数であり、i、j、kはある条件を満たす虚数単位である。

ハミルトンが複素数から四元数に移ったとき、乗算はその通常の性質の1つ、すなわち交換性を失ったことを思い出してください。

 

ってグーグル先生が言ってる。

機能だからそういうふうに覚えなさいと書いてるけど、馬鹿だから飲み込むことが出来ない。だもんで、もうちょっとアホでもわかるニュアンスで見つけたよ!

どれくらい回転してるかを示してるらしい。

f:id:jbuta:20170303190013p:plain

Unity5ゲーム開発レシピ ハマるゲーム制作のノウハウ1

 

Unity5ゲーム開発レシピ ハマるゲーム制作のノウハウ

Unity5ゲーム開発レシピ ハマるゲーム制作のノウハウ

 

 昨日から読み始めたけどなかなか楽しい。現在96ページ。

やりたい事のやり方とか書いてる。

特に嬉しいのが、砲塔からビームを打ち出す時にマズルフラッシュとかの付け方を教えてくれるのが最高ね!

次のクソゲーには是非ともつけてあげたい。

ようやく、操作系がバイオハザード方式から卒業。

コンポーネント関係の情報がちょっと古いので設定の部分を自分なりに解釈して設定できると楽しい。とりあえず、3章までは読み切ろう。

ただ、5章のロックオンからはたぶんアルゴリズム地獄と思う。

頑張っていきたい。

f:id:jbuta:20170302214040p:plain

 

Unity5の教科書7

 読み終えた

Unity5の教科書 2D&3Dスマートフォンゲーム入門講座 (Entertainment&IDEA)

Unity5の教科書 2D&3Dスマートフォンゲーム入門講座 (Entertainment&IDEA)

 

約2週間?

位かかったのかな?

あとがきがほしいくらい、感謝の気持ちでいっぱいなのは、わからないなりにも最後まで読んだことと、俺みたいなゴミでもわかるようにと、がんばってわかりやすく書いてくれた事だね。

 

ちゃんと学校言ってた人だったら、これを読んでおけば簡単なプログラムだったら作れるんじゃないかな?

 

関数、変数、引数について復習しておこう。

あと、やっぱり最後までアルゴリズムのところはわからなかった。

ゴミでもわかるアルゴリズムみたいな本がアレば良いのだけれど・・・。

次の技術書何にしようかなぁ・・・。

Unity5の教科書6

むおぉぉぉん!

 

Unity5の教科書 2D&3Dスマートフォンゲーム入門講座 (Entertainment&IDEA)

Unity5の教科書 2D&3Dスマートフォンゲーム入門講座 (Entertainment&IDEA)

 

 

375ページまで読んだよ!

文字は読めるけど書いてることが意味不明。

読みながら、本の通り実行してああぁ、その通りに動いたなの繰り返し。

つまらないとかそういうのじゃなくて

 

どうやったら理解できるのかがわからない

 

誰か知ってる人がいたら教えて欲しい。

何を学んだらわかるようになるのか・・・。

特に不明なのが動き方や、どうすればいいかの法則の考え方とかが一切不明。

 

f:id:jbuta:20170222220234p:plain

Unity5の教科書5

347ページまできた。

書いたら書いたように動いているが、わからないことが多い。

ただ、この本の最初の方に

 

「できるだけ、多くのスクリプトを読んで、書いて、話す」(話すは冗談ですが・・・)

 

って書いてたので毎日みてればわかるようになるのかな?

確かに、ライブラリの組み合わせだから、あのプラグラム流用できるなぁとかすげぇ、小さい部分だけど考えれるようになった。

完璧には理解してないけどそういう感じでいいのだろうか・・・。

f:id:jbuta:20170221224728p:plain

Unity5の教科書4

219ページまで読んだ。

技術書をこんなに真面目に読んだのは初めてかもしれない・・・。

しかもプログラミングの本を・・・。

それはさておき、そこから以降がスマホ用の設定なので読まないことにした。

だってぇ~もう22時超えてるし~

生粋のCS厨だし~

っていうかぁ

 

動作確認用の実機が無いしぃ~(白目)

 

明日は227ページからスタートやで!